VMWareとVirtualBoxでパフォーマンス比較をしてみました

先日、VMware Workstation 12 Player を導入したので、今まで使っていた Oracle VM VirtualBox 5.1 とどの程度パフォーマンスに差があるのか興味本位で試してみました。

昔、VMWare Server を使っていた頃は、VirtualBoxの惨敗だった気がしますが、どの程度改善されているのでしょうか。

VMWareはHDD、VirtualBoxはSSD上に構築しているので、そもそも土俵が異なるわけですが、ホストOSとゲストOSでのI/Oの差に注目したいと思います。
(SSDとHDDは構造が異なるため、HDDだと違った結果になる可能性はあります)。

  • VirtualBox ホストOS / SSD

VirtualBox ホストOS / SSD

  • VirtualBox ゲストOS / SSD

VirtualBox ゲストOS / SSD

  • VMWare ホストOS / HDD

VMWare Player ホストOS / HDD

  • VMWare ゲストOS / HDD

VMWare Player ゲストOS / HDD

結果は、画像を見ていただければ一目瞭然ですが、VirtualBoxが書き込みで大きく性能を落とす結果となりました。
最近、性能が改善されているという話もあり、また各種仮想化ソリューションのファイルを取り込める柔軟なソフトウェアだけに惜しいです。
これで、VirtualBoxを使わないという事にはならないと思いますが、今後も注目していきたいと思います。

コメントする