Raspberry Pi 初期設定まとめ

Raspberry Pi3 Model B を購入し、初期設定したのでメモします。

目次

初期パスワードの変更-

$ sudo passwd コマンドで変更

ファームウェアを最新版にアップデート

$ sudo rpi-update
$ sudo reboot

パッケージを最新版にアップデート

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
※結構時間がかかるので辛抱強く待ちます
$ sudo reboot

日本語を扱えるように設定する

raspi-config画面を開きます

$ sudo raspi-config

「4. Internationalisation Options」を選択し下記を設定します。

  • ja_JP.EUC-JP EUC-JP と jp_JP.UTF-8 UTF-8 を選択
  • デフォルト・ロケールには [ja_JP.UTF-8] を選択
  • Timezoneは Asia -> Tokyo を選択
  • キーボードの種別は [Generic 105-Key(Intel) PC] を選択
  • キーボードレイアウトは [Japanese]か[Japanese (OADG 109A)]を選択

パッケージマネージャの導入

普段Lubuntuで使用しているSynapticパッケージマネージャを導入します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install synaptic
※結構時間がかかるので辛抱強く待ちます

ちなみに、Synapicパッケージマネージャから、まず最初に「Firefox ESR」と「Remmina」を導入しました。
普段使っているVivaldiのARM版が無いのが残念です。
後日、コンパイルしてみたいと思います。

Raspbianは「LibreOffice」や「Chrome」が最初から入っているので、普通にコンソールとして使用できそうです。
若干、ブラウジング中にモッサリ感はありますが、処理速度的に特に不満はないので、これでデュアルディスプレイ環境が使えたら最高なんですが...。

コメントを残す