CakePHP3.3を導入する

Laravel5.4を入れたので久々にCakePHPを使いたくなって導入してみました。
歴史が長いせいか使いやすく感じますね。

ルーティング用設定変更

AllowOverrideを「All」変更
$ vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

intl拡張を入れておく

ライブラリの詳細は「Laravel5を導入してみました」参照のこと
$ yum install –enablerepo=php71 php php-mbstring php-intl php-mbstring php-pdo php-mysql php-pear php-devel

Composerを使用してアプリケーション(例:blog)を作る

$ composer create-project cakephp/app blog

データベース情報を登録(id・パスワード・DB名)

$ vi ./blog/config/app.php

テーブル名(例:smpcake)を指定してbake

$ cd ./blog/
$ php bin/cake.php bake all smpcake

コントローラが作られる
$ ls ./src/Controller/

ログインURL

http://localhost/blog/smpcake

コメントする