Fedora25にKVMを導入したので、メモします。
リモートデスクトップ環境で使うのであれば、素直にWorkstationを使ったほうが良いとは思いますが...。
目次
KVMをGUIで管理したいのでLXDEデスクトップ環境をインストール
$ dnf -y group install "LXDE Desktop"
$ echo "exec /usr/bin/lxsession" >> ~/.xinitrc
$ startx
日本語化
$ dnf -y install ibus-kkc sazanami-gothic-fonts sazanami-mincho-fonts ipa-gothic-fonts ipa-mincho-fonts vlgothic-fonts vlgothic-p-fonts
ロケール設定
$ localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8
$ source /etc/locale.conf
$ echo $LANG
ja_JP.UTF-8
KVM(Kernel-based Virtual Machine)+QEMU(キューエミュ)導入
$ dnf -y install qemu-kvm libvirt virt-install bridge-utils virt-manager
モジュールが読み込まれているか確認
$ lsmod | grep kvm
kvm_intel 184320 0
kvm 552960 1 kvm_intel
irqbypass 16384 1 kvm
起動設定
$ systemctl start libvirtd
$ systemctl enable libvirtd
NetworkManager導入
$ yum install NetworkManager-tui
$ インターフェースを再起動して設定を反映
$ nmcli c down ens3s0; nmcli c up ens3s0
リモートデスクトップサーバ導入
xrdp
$ dnf -y install xrdp
$ systemctl start xrdp
$ systemctl enable xrdp
ポート開放
firewall
$ firewall-cmd --add-port=3389/tcp --permanent
$ firewall-cmd --reload
SELinuxで許可
$ sudo chcon -t bin_t /usr/sbin/xrdp
$ sudo chcon -t bin_t /usr/sbin/xrdp-sesman
2017.12.7追記
"NetworkManager"でネットワーク設定を行う際は、GUIツール"nmtui"を使ったほうが簡単に設定できます
("nmcli"同様、"NetworkManager-tui"に同梱されています)