NAS4Freeでファイルサーバを構築しました

NAS4FreeでRAID1(ミラーリング)構成でファイルサーバを構築しました。
今回の案件ではファイルシステムはUFSを使っています。
機会があったらZFSとの比較もやってみたいです。

システム構成

M/B : MSI AM1I
CPU : AMD Athlon 5370 APU with Radeon R3 (TDP:25W)
MEM : 16GB
HDD : E-IDE 250GB + SATA 250GB (Software RAID1)
FS : UFS(Not ZFS)

検証用にVirtualBoxとiSCSIイニシエータを導入するのが本来の目的で、FreeNASやNAS4Freeが候補に上がりましたが、USBメモリ正式対応のNAS4Freeに軍配が上がりました。

動作テストも兼ねてSMB(CIFS)でベンチマークを取りました。
数字が伸び悩んでいるのは、E-IDEが足を引っ張っている模様。
CPU・MEMは全く問題ないので。
ちなみに、Quad-Coreでメモリを16GBも積んでいるのは、NAS4Free同梱のVirtualBox(phpVirtualBox)も使うからです。

CrystalDiskMark 5.1.2 x64,    Sequential Read (Q= 32,T= 1) :    76.112 MB/s,   Sequential Write (Q= 32,T= 1) :    31.800 MB/s,   Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :    16.743 MB/s [  4087.6 IOPS],  Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :    15.818 MB/s [  3861.8 IOPS],          Sequential Read (T= 1) :    77.549 MB/s,         Sequential Write (T= 1) :     8.596 MB/s,    Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) :     5.964 MB/s [  1456.1 IOPS],   Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) :     5.946 MB/s [  1451.7 IOPS], ,   Test : 1024 MiB [Y: 8.0% (18.1/225.6 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec],   Date : 2017/02/12 16:01:03,     OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 14393] (x64)

スイッチングHUBがジャンボフレーム対応だったので、MTUを9000byteにして再度テストしました。
シーケンシャルリードは順当に値を伸ばしていますが、ランダムライトも4倍近い数値を示しているので一考の価値有りです。

CrystalDiskMark 5.1.2 x64,    Sequential Read (Q= 32,T= 1) :    91.436 MB/s,   Sequential Write (Q= 32,T= 1) :    32.660 MB/s,   Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :    20.620 MB/s [  5034.2 IOPS],  Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :    17.125 MB/s [  4180.9 IOPS],          Sequential Read (T= 1) :    87.861 MB/s,         Sequential Write (T= 1) :    32.299 MB/s,    Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) :     7.517 MB/s [  1835.2 IOPS],   Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) :     7.843 MB/s [  1914.8 IOPS], ,   Test : 1024 MiB [Y: 8.0% (18.1/225.6 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec],   Date : 2017/02/15 16:14:46,     OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 14393] (x64)

コメントを残す