Zorin OS Lite 12.1 を使ってみて

Zorin OS Lite 12.1 は、以前とは異なりデスクトップ環境に"xfce4"を採用しています。
また、ファイルマネージャに"Thunar 1.6.11"を採用しています。

気づいた点としては「7/5に Zorin OS Lite 12.1 がリリースされました」にも記載しましたが、マウスでの操作に最適化されているように感じます。
また、"gwakeonlan"を導入しても、メニューに表示されません。
コマンドを使えば問題ないんですが、gwakeonlanが検索にもヒットしないので、若干気になります。

Lubuntuのようにキーボード・ショートカットが(そのままでは)使えないので、古い人間にはちょっと扱いにくいです。
デスクトップは美しいので、スターバックスとかで作業するのには良いかもしれません...。

テスト機(もといオモチャと化している)ThinkPad R61eには、LXDEを採用している「Kona Linux 4.0 Light」を導入して様子を見ようと思います。
ちなみに、Kona Linux は、Debian系です。
Ubuntu系は、KLUE(Kona Linux Ubuntu Edition)になります。

コメントする