Kona Linux 4.0 Light を導入しました

ダウンロードは、いつもどおり理研からダウンロードしました。
パスは若干分かりづらいですが「http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux/4.0/」から取得できます。

すべてのバージョンで全エディションが用意されているわけではないですが、以下のように数多くのエディションが用意されています。

エディション デスクトップ環境 対応CPU 特記事項
標準(無印) LXDE 32,64 ベースバージョン
light LXDE 32 ベースバージョンの軽量版
black LXDE 32 lightをさらに省メモリーにした最軽量版
jack LXDE 32,64 jackaudio搭載の高音質版
blackjack LXDE 32,64 jackより高音質で上級者向け(再生に特化しておりjackより軽量)
Xfce Xfce 32,64 Xfceデスクトップ版
MATE MATE 32,64 MATEデスクトップ版
Cinnamon Cinnamon 32,64 Cinnamonデスクトップ版
GNOME GNOME 32,64 GNOMEデスクトップ版
KDE KDE 32,64 KDEデスクトップ版
Pro LXDE 64 開発者・研究者用のエディション

今回は、Lightエディションを利用しました。
Zorin OS Lite 12.1 とは異なり、最初からSynaptic パッケージマネージャが導入されていました。
(Kona Linux 4.0 Black は未確認ですが、導入されていないかもしれません)。

LightとBlackエディションは、当環境ではさほどの違いが見られなかったので、Lightエディションを選択しました。
※そのへんの経緯を知りたい方は「軽量Linuxディストリビューションをいくつか試してみました〜その2〜」をご参照ください

ちなみに、今回テストに使用したPCは「ThinkPad R61e(CPU : Core2Duo T7100 @ 1.8GHz / MEM : 3GB / HDD : 40GB)」です。
初期導入時、Kona Linux はシングルコアに最適化されています。
R61eは、CPUがデュアルコアで"PAE"対応なので、アップデートで対応モジュールを導入しています。
そのため、メモリ消費量がシングルコアPC導入時に比べると増えています。
約470MB前後です。
Kona Linux 3.0 light の 113MBと比べるとエライ違いですが、R61eは3GBのメモリを搭載しているので、当面は問題なさそうです。

Ubuntu MATEも試してみたかったのですが、Kona Linux 4.0 Light が Lubuntu なみにキーボード・ショートカットを拾ってくれるので、しばらく使う予定です。

コメントを残す