SONYビデオカメラ「HDR-CX670」は標準で「同時ビデオ記録」が有効

普段、ビデオカメラのデータは外部媒体(microSDXC)に記録しています。
理由は単純でバックアップが楽だからです。

また、ビデオカメラ本体に内蔵されている32GBのフラッシュメモリは空にしています。
公式ページによると、ビットレートを落とせば最長で7時間以上の録画が可能とのことなので、予備として取ってあります。
標準バッテリ自体が2時間程度しか持たないので十分な容量でしょう。

そして、いつものようにmicroSDをPCにつないでバックアップしていたらおかしな事に気が付きました。
動画ファイルが2種類ある・・・。
しかも再生すると内容が同じような・・・?

調べてみると「同時ビデオ記録」という機能だそうです。

目次

同時ビデオ記録とは

動画の記録時にMP4動画を同時に記録するかしないかを設定する機能です。
"HDR-CX670"では、デフォルトで有効になっていました。

base on 記録と共有に便利、高画質動画とMP4動画の同時記録

以下の2通りの同時記録が可能。

  • XAVC S HD動画とMP4動画の同時記録
  • 高画質フルハイビジョン対応のAVCHD動画とMP4動画の同時記録

MP4動画を同時記録することでスマートフォンでの再生や共有が手軽に両立できます。

保存場所

それぞれ以下の場所に記録されていました。

動画

  • AVCHD
    \PRIVATE\AVCHD\BDMV\STREAM\
  • MP4
    \MP_ROOT\100ANV01\

画像

  • JPEG
    \DCIM\100MSDCF\

メーカーが同じなので当たり前かもしれませんが、TV"KDL-55W920A"と同じ階層構造ですね。

主な仕様

"HDR-CX670"の主要な情報をおさらいしてみました。

SONY HDR-CX670
記録方式 XAVC S : MPEG-4 AVC/H.264
AVCHD Ver.2.0準拠 : MPEG-4 AVC/H.264
MP4 : MPEG-4 AVC/H.264
解像度
フレームレート
XAVC S HD
1920x1080/60p, 30p, 24p
AVCHD画質
1920×1080/60p(PS), 24p(FX,FH), 60i(FX,FH), 1440×1080/60i(HQ,LP)
MP4
1280×720 30p
平均ビットレート XAVC S HD
約50Mbps
AVCHD
PS : 約28Mbps
FX : 約24Mbps
FH : 約17Mbps
HQ : 約9Mbps
LP : 約5Mbps
MP4
約3Mbps
音声情報 XAVC S HD
リニアPCM
AVCHD
ドルビーデジタル5.1ch, 2ch
MP4
MPEG-4 AAC-LC 2ch

XAVC Sって初めて知りました

元々、業務用に開発したビデオフォーマット"XAVC"というものがあり、それを拡張して民生用にしたものが"XAVC S"とのこと。

base on ニュースリリース 4K/HD高画質ビデオフォーマットXAVCを拡張

扱いやすさを考慮し、MP4ファイル形式を採用した高画質ビデオフォーマットXAVC Sを追加します。

XAVC S規格の主な仕様

  • 解像度: 4K (3840 x 2160)、 HD、 プロキシ
  • 圧縮方式: MPEG-4 AVC/H.264
  • ファイル形式: MP4
  • オーディオ: リニアPCM、 AAC

我が家の設定

ちなみに我が家の"HDR-CX670"の設定は以下のようにしています。

メニュー 画質・画像サイズ
録画モード 標準 HQ
フレームレート 60i
同時ビデオ記録
記録方式 AVCHD

その結果、記録された動画は以下のようになっています。
当たり前ですが、仕様通りですね。

設定 AVCHD MP4
拡張子 .MTS .MP4
解像度 1440x1080 1280x720
ビットレート 約12Mbps 約2.9Mbps
オーディオ チャンネル 2ch 2ch
オーディオ ビットレート 256Kbps 127Kbps
オーディオ サンプリングレート 48kHz 48kHz

AVCHD と MP4 の主な特徴

簡単ですが、それぞれの特徴をまとめます。

AVCHD

ハイビジョンで記録できるため長期保存に適している。

MP4

AVCHDよりも圧縮効率も高くファイルサイズを小さくできる。
また、対応機器が多いので汎用性が高い。

まとめ

ひとまずmicroSD自体の空き容量があるので"同時ビデオ記録"は有効のままにすることにしました。
KDL-55W920A のメディアサーバ機能で動画を再生するにあたって、ルータのUSB-HDDに転送する必要があるのですが、ファイルサイズが小さいほうが楽なので。

コメントを残す