普段利用しているファイル名変更ソフト「Flexible Renamer」で半角スペースの削除に手間取ったので、備忘録として記載します。
用途
写真・動画のバックアップ
最大の目的は、iPhoneで撮った写真のバックアップです。
ちなみにマスストレージとして認識した後にエクスプローラから直コピーしています。
写真・動画の選定
バックアップしたファイルは、フォトブックなどを作成する際にも利用しています。
その際には以前記事でご紹介した「FenrirFS」を使用して妻が管理しています。
"FenrirFS"は高機能でとても使いやすいのですが、実ファイルの階層化(サブディレクトリ)に対応していません。
つまり、1つのフォルダにファイルをまとめて格納する必要があります。
ただ、iPhoneの写真・動画データは100個単位でフォルダに格納されています。
その中で連番になっているため、1100ファイルを超えたあたりから純粋なファイル名は重複し始めます。
※実際には写真や動画・その他ファイルが混在して連番になるため、全てが重複するわけではありません
- 例
- 100APPLE
IMG_0001.MOV - 101APPLE
IMG_1001.MOV - 102APPLE
IMG_2001.MOV
.... - 101APPLE
IMG_1001.MOV
- 100APPLE
そのため、各フォルダのファイルを1つのフォルダにまとめる際にリネームが必要になります。
私の場合は、
- ファイル名にフォルダ名を付与(ex. "101APPLE IMG_1001.MOV")
- ファイル名の中間の半角スペースを削除
しています。
設定
- 高度なリネーム
ON- リネーム方法
正規表現
- リネーム方法
-
検索
(.*)(\ )(.*) -
置換
\1\3