Chromebook の新規購入を真剣に考えています。
今、モバイルで使っている VersaPro(VY12M/C-3)ですが、如何んせん古いのでリスクヘッジのため・・・。
候補にしているのは以下の4機種です。
画面 | 機種 | 特記事項 |
---|---|---|
10.1 | ASUS Chromebook Flip C101PA | 画面が360度回転可能 |
11.6 | ASUS VivoBook E203NA(E203NA-464) | 画面が180度開閉可能 |
11.6 | NEC LAVIE Hybrid ZERO HZ100 | タブレットですが、フラットカバーキーボード(PC-VP-KB37)と併用しても597g 2018.02.25追記:外部出力(HDMI端子)が無いので要注意 |
8.9 | 東芝 dynabook S29/TG | 小型ですが、デチャッタブル型のため重量が989gと1kg近くある |
NECの"HZ100", ASUSの"E203NA"は11.6インチですが、それ以外は10.1インチ以下です。
10.1インチ以下のデバイスはMS-Officeが無償で使えるので便利だなーと思っています。
普段は、LibreOfficeを使っていますが、外から送られてくるファイルは例外なくMS-Office製なので。
何気無く、MS-Officeの制限事項を調べてみたらデバイス毎に違うんですね。
なぜ?
きれいに、Windows・iOS・Android で分類されています。
- Office リソース
- Windows スマートフォンと Windows タブレットで使用できる Office 365 の追加機能
- iPad と iPhone で使用できる Office 365 の追加機能
- Android タブレットとスマートフォンで使用できる Office 365 の追加機能
ひとまず私が使う用途では問題なさそうですが、普段からWord, Excel, PowerPointなどを使いこなしている方は注意が必要です。