Windows インストール要件 まとめ

最近、Lubuntuを入れているVersaPro"VY12M/C-3"の使用頻度が上がっています。
反面、プレゼン用のVersaPro"VK27M/B-G"はあまり使っていません。

それぞれのPCには違うOSを入れているのですが、入れ替えを計画しました。

Model 変更前 変更後 CPU
VY12M/C-3 Lubuntu 16.04 LTS x86 Windows 10 Pro x86 Celeron M Processor ULV 443
VK27M/B-G Windows 10 Pro x64 Lubuntu 16.04 LTS x64 Core i5-3340M Processor

残念ながら、"VY12M/C-3"はCPUが32bitなので、64bit OSを入れられません。

目次

VY12M/C-3 に、Windowsを導入できるか?

そんなこんなで、32bit版Windowsの導入に当たり、要件を調べました。

Windows 10 のシステム要件

base on Windows 10 のシステム要件と仕様 | Microsoft

パーツ 要件
プロセッサ 1 ギガヘルツ (GHz) 以上のプロセッサまたは SoC
メモリ 32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
ハード ディスクの空き領域 32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 20 GB
グラフィックス カード DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
ディスプレイ 800x600

"VY12M/C-3"のスペックは、

となっており、条件を満たしているように見えます。

しかし、調べていくとそうではない事が分かってきました。

Windows 10 は、Windows 8.1 の上に成り立っている

上記、公式サイトのシステム要件ページにはサラッとしか書いていないため誤認してしまいがちです。
Windows 8 のシステム要件ページに、他にも満たすべき条件の記載がありました。

Windows 8 のシステム要件

base on Windows 8 と Windows 8.1 のシステム要件

パーツ 要件
CPU PAE、NX、SSE2 をサポートする 1 GHz 以上の CPU
メモリ 1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット)
ハード ディスクの空き領域 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット)
グラフィックス カード Microsoft DirectX 9 グラフィックス デバイス (WDDM ドライバー付き)

以下の3つがハードウェア的にサポートされ有効になっている必要があります。
※本来はソフトウェア側の対応も必要ですが、今回対象のOSはサポート済みなので言及しません

  • PAE (Physical Address Extension)
    4GB以上のメインメモリ(主記憶装置)を扱えるようにする仕組みです。
  • NX-bit(No eXecute Bit)
    メモリ保護機能の一つで、実行禁止領域のコード実行を試みると、OS側で当該プロセスを停止させることができます。
    NX-bitは、上記PAEで追加されたページングテーブルを拡張する形で実装されているため、使用メモリのサイズに関係なくPAEが必要になります。
  • SSE2 (Streaming SIMD Extensions 2)
    ストリーミングSIMD(Single Instruction Multiple Data)拡張命令と呼ばれ、その名の通り、浮動小数点演算を複数個同時に処理できます。

base on PAE / 物理アドレス拡張 - Wikipedia

物理アドレス拡張(ぶつりあどれすかくちょう、Physical Address Extension)、略称、PAEはインテル社のIA-32アーキテクチャで4GiB以上のメモリを扱う技術。

これらの拡張を実装したプロセッサをIA-32のPAE互換として使用する場合、物理アドレス空間の範囲は64ビットモードで使った場合と同等となる。このx64のページテーブルエントリでNXビットもサポートされるため、4GBの物理空間しかサポートしないWindows XP SP3等のOSでもデータ実行防止のため有効にされることがある。

base on NXビット - Wikipedia

概要
NXビットは、端的に言えば「データの誤実行」を防ぐために用いられる。
そのしくみは、メモリをコード(プロセッサ命令)領域とデータ領域とに分離し、データを配置したメモリ領域にあらかじめ特別な印(属性)を付与することで、この領域のデータを実行しないようにする(実行を試みた際に例外=エラーを発行する)ものである。

典型的には、バッファオーバーラン攻撃(後述)等に代表される、ヒープやスタック領域等に置かれたデータを破壊ないしは書き換えて任意のコードを挿入し実行を誘う攻撃を、オペレーティングシステムとCPUの協調により保護するために用いられる機能である。

base on Streaming SIMD Extensions - Wikipedia

SSE 概要
SSEは、x86アーキテクチャに8本の128ビットレジスタを新設し、浮動小数点演算のSIMD処理を実現したものである。
4個の32ビット単精度浮動小数点データを一本のレジスタに格納し、同一の命令を一括処理することが出来る。

SSE2
SSE2は従来のSSEに144個の新たな命令が加えられた。具体的には64ビットの倍精度浮動小数点演算のサポート及びMMXを128Bit幅に拡張する整数演算命令の追加、キャッシュの制御機能の強化がなされた。

base on SIMD - Wikipedia

例えばFortranにおけるdoループのような、同一の演算を繰り返すような操作をスカラー計算機のように逐次的に行うのではなく、一度に行うものである。

Windows 7 のシステム要件

base on Windows 7 のシステム要件

パーツ 要件
CPU 1 GHz 以上の 32 ビット (x86) または 64 ビット (x64) CPU
メモリ 1 ギガバイト (GB) RAM (32 ビット) または 2 GB RAM (64 ビット)
ハード ディスクの空き領域 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) の使用可能なハード ディスク領域
グラフィックス カード WDDM 1.0 以上のドライバーを搭載した DirectX 9 グラフィックス デバイス

ついでに、Windows 7 の要件もチェックしてみました。
Windows 7 は、特に必要ないようです。
色々記事を読んでいると、Windows 8 登場当初は物議を醸しだしたようですね。
確かに薄っすらと記憶に残っていました。

まとめ

VersaPro"VY12M/C-3"には、Windows 8 以降は導入不可。

コメントを残す