昨日の「パスワード自動生成アプリ」に引き続き、Windowsの代替アプリの紹介です。
本当にここ最近、Linuxへの依存度が急激に高まっています。
VeraCrypt
元々、TrueCrypt という同種のユーティリティがありまして、20年ほど前から使っていました。
少し前に開発終了になったので、TrueCrypt からフォークした VeraCrypt に移行しました。
具体的には、暗号化ドライブの作成・マウント(読み書き)などが行える管理ユーティリティになります。
- VeraCrypt - Free Open source disk encryption with strong security for the Paranoid
- 暗号化アルゴリズムは
- AES
- Serpent
- Twofish
などをサポートしています。
- ハッシュアルゴリズムは
- SHA-256, SHA-512
- Whirlpool
- Streedog
に対応しています。
- 暗号化アルゴリズムは
対応OS
調べてみて初めて気がついたんですが、クロスプラットフォーム対応です。
- Supported Operating Systems
- Windows
- macOS
- Linux
- FreeBSD
- Raspbian
※「Raspberry Pi ARMv7」という表記がありますが、搭載SoCに関わらず Raspbian は32bit OSのため、問題ないはずです - Android
※別アプリ「EDS」にて利用可 *1 - iOS
※別アプリ「Crypto Disks & File Explorer on the App Store」、「Disk Decipher」にて利用可
導入
PPA
Ubuntu用にPPA(パーソナル・パッケージ・アーカイブ)が公開されているので、まずそちらを設定します。
base on Encryption software : Unit 193
Adding this PPA to your system
sudo add-apt-repository ppa:unit193/encryption
sudo apt-get update
説明通りに導入すると、当該レポジトリが sources.list に追加されます。
$ sudo add-apt-repository ppa:unit193/encryption
$ sudo apt-get update
$ ls /etc/apt/sources.list.d/ | grep unit193
unit193-ubuntu-encryption-xenial.list
$ cat /etc/apt/sources.list.d/unit193-ubuntu-encryption-xenial.list
deb http://ppa.launchpad.net/unit193/encryption/ubuntu xenial main
# deb-src http://ppa.launchpad.net/unit193/encryption/ubuntu xenial main
インストール
PPA設定後は、通常通りインストールできます。
$ sudo apt-get install veracrypt
以下の追加パッケージがインストールされます:
dmsetup
以下のパッケージが新たにインストールされます:
dmsetup veracrypt
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 1 個。
私の環境(Lubuntu 16.04.4 LTS x64)では、アクセサリの中に「VeraCrypt」が追加されました。
使用感は、Windowsと変わらないので特に面倒はなさそうです。
なにより、SBC用OS"Raspbian"用のパッケージがあるのが素晴らしいです。
2018.7.31 追記
*1 無料版 EDS Lite では VeraCrypt を復号できません。
base on EDS Lite - Google Play のアプリ
EDS (Encrypted Data Store) is a virtual disk encryption software for Android which allows you to store your files in an encrypted container. VeraCrypt(R), TrueCrypt(R), LUKS, EncFs container types are supported.
EDS(Encrypted Data Store)は、ファイルを暗号化されたコンテナに格納するための、Android用の仮想ディスク暗号化ソフトウェアです。 VeraCrypt(登録商標)、TrueCrypt(登録商標)、LUKS、EncFsコンテナタイプがサポートされている。