目次
オンラインストレージとは
オンラインストレージとは、ネット上(クラウドなど)に公開されたファイルサーバです。
base on オンラインストレージ(クラウドストレージ)とは - IT用語辞典
オンラインストレージとは、利用者にファイルを保管するためのストレージ(外部記憶装置)容量を貸し出すネットサービス。ファイルの作成や保存を一定の容量まで受け付け、いつでもどこからでも受信や閲覧を行うことができる。
オンラインストレージだと、Dropbox などが有名です。
Windows だと OneDrive が見えるところに配置されるのでご存じの方も多いのではないでしょうか。
IDiskとは
IDiskとは、正式名称をインターネットディスク(InternetDisk)と言います。
何時頃から開始されたのかは思えていませんがだいぶ前から存在しており、以前は一太郎を購入すると無償で使えるディスクスペースが貰えたので今でも使っています。
base on インターネットディスク:パーソナル・オンライン・ストレージ
インターネットディスクとは、インターネットを介して利用できる、あなた専用の安全なプライベートスペースです。インターネットディスクとは、インターネットを介して利用できる、あなた専用の安全なプライベートスペースです。
Buttercup で使う
Buttercup 導入
オンラインストレージを使うには、デスクトップ版ではなく Chrome 拡張 を導入する必要があります。
base on Buttercup - Chrome ウェブストア
Browser extension for Buttercup
Buttercup uses the strongest industry techniques to encrypt and store your details in a variety of locations of your choosing. Use Dropbox, ownCloud, Nextcloud or a WebDAV connection to remotely host your archive for high accessibility.Buttercup's browser extension allows you to easily log in to all of your online profiles and sites, is extremely secure, is easy to use and completely free of charge. We collect no data about you or any activities you perform. Keep your master password safe as it is the only way to open your archive and access your credentials.
Buttercup のブラウザ拡張
Buttercupは、業界で最も強力な技術を使用して、さまざまな場所で詳細を暗号化して保存します。 Dropbox、ownCloud、Nextcloud、またはWebDAV接続を使用して、アクセシビリティを高めるためにアーカイブをリモートでホストします。Buttercupのブラウザ拡張機能を使用すると、すべてのオンラインプロファイルとサイトに簡単にログインでき、非常に安全で、使いやすく完全に無料です。私たちは、あなたやあなたが行った活動に関するデータを収集しません。アーカイブを開いてクレデンシャルにアクセスする唯一の方法なので、マスターパスワードを安全に保ちます。
接続方法
接続情報登録
IDisk への接続情報を登録します。
- Chrome 拡張
- Add Vault
- Add Archive
- Choose Archive Type
WebDAV を選択- Enter Connection Details
以下の情報を入力します。
- Enter Connection Details
- Choose Archive Type
- Add Archive
- Add Vault
項目 | 入力欄 |
---|---|
WebDAV URL | {https://www.idisk-just.com/~{ユーザ名}/file/{フォルダ名} |
WebDAV Username | {ユーザ名} |
WebDAV Password | {パスワード} |
※フォルダ名の前にチルダが必要です。
接続確認
CONNECT ボタンで接続します。
接続すると Choose or Create Archive 欄が追加表示されます。
Buttercup 登録
Choose or Create Archive 欄から Buttercup で使うファイルを指定して、名前・パスワードを入力して [SAVE ARCHIVE]ボタンで登録すればOKです。
使い方
認証情報の取得
ログインフォームを認識すると、Input要素に Buttercup ボタンが表示されます。
Buttercup ボタンを押下すると Serch欄が表示されるので、Buttercup で作成していた「TITLE」を入力します。
自動で一部一致検索が走るので便利です。
また、ユーザ名・パスワードの両方が一度にセットされます。
注意点
Chrome 拡張の Buttercup には、取得機能しかありません。
ファイル作成や追記はデスクトップ版で行う必要があります。
2018.8.12 追記
unLock した Archive にid・パスワードを追加することができます。
Webサイトでログインすると「SAVE or CANCEL」の確認が表示されるので、SAVE を選択すると当該接続情報の登録ができます。
※1つずつの登録。
2018.10. 追記
Justsystem IDisk(InternetDisk)は Read Only でしか接続できないので、SAVE はできません。
パスワード生成
ログインフォームに限らず Input要素であれば、パスワード生成(Generate Password)機能が使えます。
これは、Input要素上で右クリック [Buttercup]-[Generate Password]でメニューを開くことができます。