普段、外出時のネットワークは MVNO を利用しています。
そんな中、Chromebook の Android 自動更新がテザリング中に動いていて焦りました。
Chromebook でのデータ通信の設定を見直したいと思います。
Chrome OS 更新設定
crosh シェルで確認すると、キャリア利用時のアップデートは無効になっています。
update_over_cellular という名称なので、SIMダイレクト通信のときに効くのでしょうか。
(仮にダウンロードが開始されると、右下に↓アイコンが表示されるので速やかにキャンセルしましょう)。
crosh> update_over_cellular
[0808/142333:INFO:update_engine_client.cc(350)] Current update over cellular network setting: DISABLED
base on Chrome 端末の自動更新を管理する - Google Chrome Enterprise ヘルプ
Chrome 管理者は、組織内の端末の Chrome オペレーティング システム(OS)のアップデートを管理できます。
Chrome では、約 6 週間ごとに OS のフル アップデートがリリースされます。セキュリティ修正やソフトウェアのアップデートなどのマイナー アップデートは、2〜3 週間ごとにリリースされます。
Chrome OS のフル アップデートの平均サイズは 400 MB 以上、マイナー アップデートは約 50 MB です。
Android アプリ更新設定
Android の自動更新が有効になっているときは OFF にしておきます。
Android の更新設定は、Play ストアから設定できます。
base on Android アプリの更新 - Google Play ヘルプ
Android 搭載端末にダウンロードしてインストールしたアプリは、個別に更新するか、自動的に更新することができます。
注: アプリのアップデートがセキュリティ上の重大な脆弱性を修正すると Google が判断した場合は、アプリや端末での更新設定にかかわらず、アップデートを適用することがあります。
詳しくは、Google Play 利用規約をご覧ください。注: Chromebook で Google Play を使用している場合は、アプリの更新についての記事をご覧ください。
設定 | 内容 | 和訳 |
---|---|---|
⊗ | auto-update apps at any time. data charges may apply. | いつでもアプリを自動更新できます。データ料金が適用される場合があります。 |
⊚ | Do not auto-update apps. | アプリを自動更新しない。 |
⊗ ・・・ デフォルトの設定
⊚ ・・・ 今回設定した内容