SBC(シンブルボードコンピュータ)に導入する OS は、供給元が提供しているものか Armbian・DietPi などを使うことが多いと思います。
大抵は英語圏の OS になるので、タイムゾーンなどは導入後に設定しないといけません。
※どのプラットフォームでもほぼ共通ですね。
Armbian は Debian 派生なので Raspbian・Debian・Ubuntu でも同じですが、Raspbian は独自メニューがあるのでより分かりやすいです。
- Raspbian の場合
- raspi-config
Raspberry Pi 初期設定まとめ - Welcome to Raspberry Pi
Raspbian をコンソールとして使う
- raspi-config
目次
タイムゾーン設定
timedatectl コマンドで設定できます。
下記記事が参考になります。
# timedatectl
Local time: 日 2019-04-28 12:51:33 UTC
Universal time: 日 2019-04-28 12:51:33 UTC
RTC time: 日 2019-04-28 12:51:42
Time zone: Etc/UTC (UTC, +0000)
Network time on: yes
NTP synchronized: yes
RTC in local TZ: no
# timedatectl list-timezones | grep Tokyo
Asia/Tokyo
# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
# timedatectl
Local time: 日 2019-04-28 21:51:42 JST
Universal time: 日 2019-04-28 12:51:42 UTC
RTC time: 日 2019-04-28 12:51:51
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
Network time on: yes
NTP synchronized: yes
RTC in local TZ: no
ロケール設定
ロケールは、下記が参考になります。
# vi /etc/locale.gen
# locale-gen
Generating locales (this might take a while)...
en_US.UTF-8... done
ja_JP.UTF-8... done
Generation complete.
# localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE="ja_JP:ja"
# source /etc/default/locale
# echo $LANG
ja_JP.UTF-8