AndroidのSSHクライアント「for commander」が便利

普段、気軽に音楽鑑賞したいときは mpd を導入した Orange Pi で聴いています。

この用途では、Android 端末に MPD クライアントを入れて操作しています。
MPD クライアントはミュージックプレーヤーのリモコンのようなもので、これを使うと Orange Pi 本体にディスプレイが不要になります。
なので、Orange Pi にはディスプレイも SSH 接続もしないで運用しています。

そうなると面倒なのが、シャットダウン。
日中しか使わないので、使い終わったらシャットダウンして電源ケーブルを抜きたい...ということで Android 端末にシャットダウン用のアプリを導入することにしました。

SSH Client - for commander

今回導入したのは SSH クライアント SSH Client - for commander です。

下記 2点を事前に登録していくことで画面タップだけで、コマンド実行(今回はシャットダウン)させることができます。

  • 接続先のサーバ情報
  • 実行したいコマンド

使い方

設定

  • 起動直後の画面はこんな感じです

  • 画面左上のバーガーアイコン を選択すると、メニューが表示されます
    Terminal 機能もあります。

  • 画面右下の ボタンを選択すると New serverNew command ボタンが表示されます

  • New server ボタンを押して、接続先の情報を登録します

  • New server 登録例
    画面右上の を押して保存します。

  • 次に New command ボタンを押します

  • New command 登録画面では少なくても LabelCommand を設定しましょう

  • New command 登録例
    画面右上の を押して保存します。

  • Commands 画面に登録したコマンドが表示されます

コマンド実行

  • 実行したいコマンドの(横三角) ボタンを押すと、実行するサーバの選択画面が表示されます

  • サーバ名を選択すると、コマンドが実行されます