自宅にサーバマシンが欲しかったので、Debian 12 をベースに構築しました。
クローズド環境用なのでセキュリティ甘めです・
$ cat /etc/issue
Debian GNU/Linux 12 \n \l
固定ip化
Docker サーバとして使用するので、まずは固定ipにします。
NIC 名を確認します。
$ ip addr
設定を /etc/network/interfaces
に書き込みます。
iface enp1s0 inet static
address 192.168.0.xxx
network 192.168.0.0
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.0.1
dns-nameservers 8.8.8.8 8.8.4.4
NIC を再起動して設定を反映させます。
*下記例は NIC名が enp1s0
の場合。
$ su -
パスワード:
root@arc:~# systemctl restart ifup@enp1s0
設定(固定ip)が反映されたことを確認します。
$ ip addr
sudo有効化
いつの頃からか Debian はインストール直後に sudo
使えなくなってしまったので、導入&設定します。
こんな感じで使えません。
$ sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y
-bash: sudo: コマンドが見つかりません
sudo を導入するには su しないとエラーになります。
-
エラー
$ apt -y install sudo E: ロックファイル /var/lib/dpkg/lock-frontend をオープンできません - open (13: 許可がありません) E: Unable to acquire the dpkg frontend lock (/var/lib/dpkg/lock-frontend), are you root?
-
正常
$ su - パスワード: root@arc:~# $ apt -y install sudo
導入後に一般ユーザから sudo
するとまだ怒られます。
root@arc:~# exit
logout
$ sudo apt update -y && sudo apt upgrade -y
[sudo] xxx のパスワード:
xxx は sudoers ファイルにありません。
sudo できる権限がないので、コマンド visudo
で当該ユーザを記入します。
$ su -
パスワード:
root@arc:~# visudo
*エディタ nano
で開かれます。
エディタ nano の操作方法はこちら。
または、エディタを nano
から vi
に変更してしまうのも手です。