CubeNote のタグを複数ノートに一括設定
CubeSoft が提供しているメモアプリ CubeNote は、シンプルで使いやすいソフトウェアです。 業務など Windows を利用する際は、常に使っています。 ※以前、WindowsからUbuntuへ乗り換えした … 続きを読む
CubeSoft が提供しているメモアプリ CubeNote は、シンプルで使いやすいソフトウェアです。 業務など Windows を利用する際は、常に使っています。 ※以前、WindowsからUbuntuへ乗り換えした … 続きを読む
ノートアプリで文字列検索をした際にヒットせずに焦りました。 種明かしをすると、ただゴミ箱に移動していただけなのですが(私は)ゴミ箱に入っていても検索されると思っていたので驚きました。 物理削除されていなければ検索される、 … 続きを読む
以前ご紹介した Markdown 対応メモアプリ Nortable は、Ubuntu で利用した際に安定動作感が乏しかったのですが、Windows では安定して稼働しています。 ここ最近(3ヶ月ほど)、Windows 1 … 続きを読む
2019.4.26 追記 Notable、Umbrella Note が安定しなかったため、追記します。 Notable AppImage版・deb版に引き続き、Snap版も導入して検証したところ AppImage版・d … 続きを読む
業務効率化ユーティリティ – Windows 編 1/3 – あららぼ 業務効率化ユーティリティ – Windows 編 2/3 – あららぼ 業務効率化ユーティリティ – Windows 編 3/3 – あららぼ 前回 … 続きを読む
普段は Lubuntu を使っています。 そのせいか客先で Windows を使う際に(最初)戸惑うことがあるので、自分が良く使うツールをまとめてみました。 文書作成・アイディア蓄積 エディタ JmEditor デザイン … 続きを読む
メインPCをWindowsからUbuntuに移行したのをきっかけに、今まで使っていたメモ用アプリ「CubeNote」を使えなくなってしまいました。 代わりにクラスプラットフォーム対応の超シンプルメモ帳「Notes」を使っ … 続きを読む
元々、学生時代にFreeBSDやRed Hatを触っていました。 社会人になってからはBSD関連を触ることはなくなり、業務でRHELやCentOSを使うことが増えました。 自宅ではCentOSを運用していたのですが、その … 続きを読む
普段よく利用するWindowsのフリーソフトウェアを紹介したいと思います。 CubeNote 用途:ToDo管理、スクラッチパッド テキストをタグ(カテゴリ)毎に管理・作成できるソフトです。 テキスト入力に特化したアプリ … 続きを読む