Pale Moon の便利拡張機能
最近お気に入りの拡張機能 OneTab を Pale Moon (ペイル・ムーン)で使いたかったのですが、無理そうだったので代替アドオンを探しました。 Pale Moon は、Firefox から分岐したブラウザです。 … 続きを読む
最近お気に入りの拡張機能 OneTab を Pale Moon (ペイル・ムーン)で使いたかったのですが、無理そうだったので代替アドオンを探しました。 Pale Moon は、Firefox から分岐したブラウザです。 … 続きを読む
Pale MoonはFirefoxからフォークして開発されているブラウザ「Pale Moon」の最新版 v27.4.0 が公開されました。 “Gecko”から派生した独自のレイアウトエンジン”Goanna”を採用していて … 続きを読む
以前記事にしましたが、私は用途別にブラウザを使い分けています(仕事で使っているブラウザまとめ)。 そんな中で、以前から気になっていて試していなかったブラウザをようやく使えたので所感をまとめました。 使っていなかったのは、 … 続きを読む
我が愛機 VersaPro VY12M/C-3 は、Celeron M 443 搭載の 32bit ネイティブ PC です。 base on インテル Celeron M プロセッサー ULV 443 (1M キャッシュ … 続きを読む
2020.7.10 軽量、且つ32bit版を提供しているLinux対応ブラウザ の内容を反映させました。 先日、Linuxで使っているブラウザ一覧をご紹介しました。 普段、モバイルPCは2台併用しています。 ※故障対策と … 続きを読む
日増しにどんどん使用するブラウザの数が増えていきます。 去年、まとめた記事「仕事で使っているブラウザまとめ」より増えています...。 Chrome Chromium Firefox IceCat Konqueror Mi … 続きを読む
1年前に「ハードウェアの垣根がどんどん無くなっていく」という記事を書いたのですが、スマホやタブレットが支持を獲得していく中で、最近特にOSやアプリケーションがインフラになっていくのを感じています。 この場合のインフラは、 … 続きを読む
以前からメインのコンソールPC(Celeron 847)のHDDを換装したいなぁ〜と考えていたので、思い切って入れ替えました(250GB → 80GB)。 それでもHDD使用率は25% (・ω・)b。 250GBのHDD … 続きを読む
今日の情報収集にブラウザは欠かせません。 ごちゃごちゃするのが苦手なので、用途別にブラウザを使い分けています。 (デバッグ用や調査用、自己啓発用など)。 下記に普段使っているブラウザ一覧を掲載しますが、数が多いのは調査す … 続きを読む
今回は、「Midori プライベートブラウジング」をデフォルトブラウザに設定してみたいと思います。 デフォルトブラウザの設定 xdg-mime コマンドを使います。 現状確認 $ xdg-mime query defau … 続きを読む