コンテンツへスキップ

あららぼ

ブラウザ拡張機能

Chrome拡張機能のLINEが6月にアップデート

2023年5月31日 by ararabo

外にいるときはスマホの LINE 一択ですが、在宅しているときは PC の Chrome拡張機能 LINE を使っています。 Chrome 拡張機能版は一部機能制限があるので、すべて PC で…とはいきませんが、やっ … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ拡張機能

Sony電子ブックリーダーの自炊はdotEPUBがお薦め

2020年2月16日 by ararabo

当ブログで度々ご紹介している Sony 電子ブックリーダー PRS-T3S の自炊に関するページです。 2014 年に Sony が業界から撤退して以降、電子ブックリーダー(電子書籍リーダー)業界は、Amazon Kin … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ拡張機能、変換

Opera で Quick Custom GSearch を使う

2018年12月2日 by ararabo

Opera はバージョン55から Chrome の拡張機能に標準で対応しています。 Google検索の際、ページの更新日で表示結果を絞ることができる拡張機能 Quick Custom GSearch はとても重宝していま … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ拡張機能

管理業務に役立つブラウザ拡張機能

2018年11月17日 by ararabo

社内SEなどの管理業務に便利な拡張機能をまとめました。 Chrome OneTab – Chrome ウェブストア 当ブログでもご紹介したことがありますが、開いたタブをまとめてリンク集にしてくれます。 リソースも消費せず … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ拡張機能

Vivaldi の検索欄で Quick Custom GSearch を使う

2018年10月6日 by ararabo

Google 検索は非常に多くの情報が得られて助かる反面、ネットの性格上どうしても新旧の情報が入り乱れてしまいます。 そこで活躍するのが、Chrome 拡張機能の一つ「Quick Custom GSearch」です。 Q … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ拡張機能

Pale Moon の便利拡張機能

2018年9月20日 by ararabo

最近お気に入りの拡張機能 OneTab を Pale Moon (ペイル・ムーン)で使いたかったのですが、無理そうだったので代替アドオンを探しました。 Pale Moon は、Firefox から分岐したブラウザです。 … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ、ブラウザ拡張機能

OneTab の Shared 機能が便利

2018年9月9日 by ararabo

Chrome (Opera, Vivaldi), Firefox 用に公開されているアドオン OneTab を常用しています。 OneTab は、開いているタブを1ページに纏めてくれる拡張機能です。 纏める際は日時でグル … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ拡張機能

Chrome 拡張機能に対応した Opera 55

2018年8月23日 by ararabo

先日 Opera 55 がリリースされ、Chrome 拡張機能に標準対応しました。 base on Google Chrome拡張機能をストアから直接インストール ~「Opera 55」が正式版に – 窓の杜 2018年 … 続きを読む

カテゴリー ブラウザ、ブラウザ拡張機能

Chrome 拡張機能でのパスワード管理の注意点

2018年8月8日 by ararabo

Chromebook でのパスワードマネージャには Buttercup を使っています。 Buttercup は Chrome 拡張機能の他に、デスクトップ版・Android版も提供されています。 データ連携が面倒 拡張 … 続きを読む

カテゴリー Buttercup、Chrome OS(Chromebook)、ブラウザ拡張機能

Buttercup でオンラインストレージ IDisk を使う

2018年7月28日 by ararabo

オンラインストレージとは オンラインストレージとは、ネット上(クラウドなど)に公開されたファイルサーバです。 base on オンラインストレージ(クラウドストレージ)とは – IT用語辞典 オンラインストレージとは、利 … 続きを読む

カテゴリー Buttercup、OSS・フリーウェア、ブラウザ拡張機能
過去の投稿
ページ1 ページ2 次 →
© 2025 あららぼ • Built with GeneratePress