TV映像が白黒になったときの対処法
家のテレビが急に白黒表示になって焦りました。 正確には、テレビの映像はカラーなのに、レコーダー経由にするとテレビも録画も白黒になる… 調べてみると強制再起動の手順があったので、電源OFF(コンセントから抜く)。 急に … 続きを読む
家のテレビが急に白黒表示になって焦りました。 正確には、テレビの映像はカラーなのに、レコーダー経由にするとテレビも録画も白黒になる… 調べてみると強制再起動の手順があったので、電源OFF(コンセントから抜く)。 急に … 続きを読む
自室でソニーのブルーレイレコーダー BDZ-EW510 を使っています。 BDZ-EW510 | ブルーレイディスクレコーダー | ソニー 2014年に購入(発売は 2013年)したので、もう 8年近く使っていることにな … 続きを読む
我が家のテレビ KDL-55W920A は Android 非搭載 TV です。 Android搭載 TV への移行時期に発売されたモデルなのでちょっと悔しい・・・です。 とはいえ、子供のいる家庭にとっては嬉しい機能があ … 続きを読む
公式サイトを見ても詳細が載っていないので掲載しておきます。 自分もよく忘れてマニュアルを探す羽目になるので...。 なお、過去記事もご参照ください。 KDPF1022F の製品の仕様について フォトフレーム対応形式 KD … 続きを読む
長らく愛用していたYAMAZENの18cm卓上扇風機「YDS-E181」の調子が去年辺りから悪くなってきていました。 具体的には、ファンの軸にブレが生じておりビビリ音が鳴っていました。 加えて、去年のクローゼット収納時に … 続きを読む
KDPF1022F 最近、使用しているフォトフレーム「KDPF1022F」の対応フォーマットを整理してみました。 以下に製品情報がありますが、詳細が載っていないのでマニュアルを簡単に転載します。 base on KDPF … 続きを読む
普段、ビデオカメラのデータは外部媒体(microSDXC)に記録しています。 理由は単純でバックアップが楽だからです。 また、ビデオカメラ本体に内蔵されている32GBのフラッシュメモリは空にしています。 公式ページによる … 続きを読む
対象機器 TV SONY KDL-55W920A ルータ NEC WG-1800HP2 前回「KDL-55W920Aでの動画ファイル再生」でテストした時はMPEG2だったので、今回はMPEG4ファイルを再生してみました。 … 続きを読む
普段は前日の入浴時にカミソリでヒゲを剃ります。 理由は肌が弱いので、刺激のあるシェービングクリームが使えず、石鹸を濃い目につけて剃りたいからです。 しかも、ヒゲがクセ毛(横に寝てしまう)なので、電気カミソリだとなかなか剃 … 続きを読む