コンテンツへスキップ

あららぼ

フリーソフト

Windows 10 21H1 のインストールにはメディア作成ツールを使おう

2021年8月8日 by ararabo

この間、ひょんなことで Windows 10 の新規インストールをすることになりました。 Rufus ではできない 大体は、当ブログでも何回か登場している Rufus(ルーファス)を使用しています。 Rufus – 起動 … 続きを読む

カテゴリー Windows 10、フリーソフト

MP3Gain で複数CDの音量を揃える

2021年3月13日 by ararabo

自宅のコンパクトスピーカー Xleader Bluetooth スピーカー B1 は、microSDスロットとバッテリを内蔵しており、フットワークが軽くて非常に使いやすいです。 ただ、小型スピーカーの宿命・・・低音が無く … 続きを読む

カテゴリー AV(オーディオ・ビジュアル)、フリーソフト

業務効率化ユーティリティ – Windows 編 3/3

2021年1月10日 by ararabo

業務効率化ユーティリティ – Windows 編、ついに完結! 業務効率化ユーティリティ – Windows 編 1/3 – あららぼ 業務効率化ユーティリティ – Windows 編 2/3 – あららぼ 業務効率化ユ … 続きを読む

カテゴリー Windows、フリーソフト

FenrirFS のごみ箱機能が2段階になっていた

2020年1月29日 by ararabo

当ブログでも何度か記事に起こしてきたファイルビューア FenrirFS(フェンリルエフエス)ですが、知らない間にごみ箱機能が2段階になりユーザビリティが向上していたのでご紹介します。 FenrirFS おさらい Fenr … 続きを読む

カテゴリー フリーソフト

Flexible Renamer がフリーズしたら

2019年12月17日 by ararabo

Windows 向けに提供されているフリーのリネーム用ソフトウェア “Flexible Renamer” は大変使いやすく、何かとお世話になっています。 何と言っても、リネーム前に(実行後の)イメージを GUI で確認で … 続きを読む

カテゴリー フリーソフト

Notepad++の便利なキーボード・ショートカット

2019年12月9日 by ararabo

普段、PHP での開発時は Notepad++ というエディタを使っています。 「Notepad++」オープンソースで開発されているプログラマー向けのテキストエディター – 窓の杜 このエディタ(というか大抵のエディタが … 続きを読む

カテゴリー フリーソフト

FenrirFSの画像キャッシュは注意かも

2019年11月21日 by ararabo

先日、いつものように WinShot で取ったキャプチャを FenrirFS で確認していたら不思議な現象に陥って、20分近く悩みました。。。 WinShot WinShot は Windows ユーザならば馴染みが深い … 続きを読む

カテゴリー フリーソフト

CubeNote のタグを複数ノートに一括設定

2019年7月22日 by ararabo

CubeSoft が提供しているメモアプリ CubeNote は、シンプルで使いやすいソフトウェアです。 業務など Windows を利用する際は、常に使っています。 ※以前、WindowsからUbuntuへ乗り換えした … 続きを読む

カテゴリー OSS・フリーウェア、フリーソフト

Windows シェルエクステンションを整備できる ShellExView

2019年7月4日 by ararabo

Windows でマウスの右クリック時に表示されるメニュー(シェルエクステンション / シェル拡張)は、アプリケーションのインストールなどで増えていきます。 インストール時にシェルエクステンションに追加するか否かを選べる … 続きを読む

カテゴリー Windows、フリーソフト

起動ディスクのクローニング

2019年4月25日 by ararabo

今回、メインPCのHDDを80GB(2.5インチ)→ 250GB(3.5インチ)へ変更しました。 変更の理由は容量不足ではなく、騒音対策です。 使用していたHDD(HGST製 HTS541080G9SA00)のシーク音が … 続きを読む

カテゴリー サーバ・PC移行、フリーソフト
過去の投稿
ページ1 ページ2 ページ3 次 →
© 2025 あららぼ • Built with GeneratePress