Windowsでmov動画ファイルが開けない
動画変換ソフト「ペガシス:TMPGEnc 4.0 XPress」でiPhone動画".mov"が開けなかったので対応策を記載します。 発端 先月書いた記事「Windows 10 の無料アップグレードは … 続きを読む
動画変換ソフト「ペガシス:TMPGEnc 4.0 XPress」でiPhone動画".mov"が開けなかったので対応策を記載します。 発端 先月書いた記事「Windows 10 の無料アップグレードは … 続きを読む
先日「Wine 2.0.2を導入する」で文字通りWine 2.0.2 を導入したので、一太郎ビューアを導入しました。 以前、Wine 1.6 の時に「一太郎2008を導入」したのですが、その後「メインのコンソールPCのH … 続きを読む
普段使っているLubuntu 16.04.2 LTSだと、標準で導入できるWineのバージョンが1.6.2なので、2.0.1にアップデートします。 なお、今年の4/21に公開されていたようです。 理由は、Office 2 … 続きを読む
長らく一太郎シリーズを更新していなかったので、久しぶりに最新版を入手しました。 一太郎2017プレミアムが本日到着しました。 って日をまたいじゃいましたね( ・∀・)ノ。 最新版を入れるために、今まで使っていた一太郎JU … 続きを読む
Lubuntu 16.04 LTS(32bit)のWine 1.6で一太郎2008が動作したので公開します。 ※すべての機能が使えることを確認したわけではありません 今回は打ち合わせで使っているモバイルPCで一太郎が使え … 続きを読む
iPhoneで撮った動画を再生する目的で、1年ほど前にKEIANのフォトフレーム「KDPF1022F-BK」を購入しました。 iPhoneの動画形式「.mov」は当然のことながら再生できませんが、(家電の性ですが)サポー … 続きを読む
Microsoft Office Web Appsを導入すると、ブラウザからMicrosoftの「Office Online」にアクセスするためのショートカットを作成されます。 導入するとメニューに[Microsoft … 続きを読む
2020.06.23 : Office, LibreOffice の最新版を追記しました。 Office Microsoft ライフサイクル ポリシー 対象 サポート期限 Office 2007 2017/10/10 O … 続きを読む
今日は、AndroidベースのOS「Remix OS 3.0」を紹介したいと思います。 Remix OS 3.0は、Android 6.0互換でGoogle Play ストアにも対応しています。 Remix OSは古いP … 続きを読む