長尾製作所から Raspberry Pi 3B / 2B 用金属製ケースが発売されました
長尾製作所から Raspberry Pi 3B / 2B 用金属製ケースが発売されました。 普段、長尾製作所はPCの変換マウンタでよくお世話になっているメーカです。 今回は、Raspberry Piの金属製ケースN-RB … 続きを読む
長尾製作所から Raspberry Pi 3B / 2B 用金属製ケースが発売されました。 普段、長尾製作所はPCの変換マウンタでよくお世話になっているメーカです。 今回は、Raspberry Piの金属製ケースN-RB … 続きを読む
安価なオーディオサプライメーカのイメージが(個人的に)強いアイワですが、2002年にソニーが吸収合併してからもパッとせず、いつの間にか市場から消えてしまいました。 そんなアイワ(aiwa)ですが、ソニーからブランドを譲渡 … 続きを読む
秋葉原に3強が揃いましたね(ビック・ヨドバシ・ヤマダ)。 個人的には地元にビックカメラがあるので、ポイントを使えるのは嬉しいです。 ホームページを見た限りだとオーディオ売り場がなさそうなので、ちょっと残念。 今までは、新 … 続きを読む
エスカートからMistralブランドの「デスクトップスピーカースタンド」(DSS1620S)が6月16日より発売されます。 価格はオープンプライスで、店頭価格はペアで16,000円前後の見込み。 特徴 前後で角度の微調整 … 続きを読む
6/14に、NAS構築に特化されたOS「FreeNAS 11.0」がリリースされ、「FreeBSD 11-STABLE」がベースになりました。 今までのFreeNASは、安定板”FreeBSD 9系”をベースにOSは”F … 続きを読む
6/14に日本ネットワーク・セキュリティ協会(JNSA)が調査報告書(個人情報漏洩編)を発表しました。 インシデント件数は468件、個人情報が漏えいした人数は1510万6784人ですが、”793万人の情報がウイルスによっ … 続きを読む
6/13にコンテンツのマルチプロセス化が初めて有効化されました。 コンテンツプロセスの最大数を4つに絞ることでメモリ消費量を抑え、全体のパフォーマンスを上げる仕様のようです。 このマルチプロセスの仕組みは「E10s」と呼 … 続きを読む
iOSでもサポートされましたが、Creators Update以降のWindows 10でも夜間モードを利用できるようになりましたWindows 10 にブルーライトカット機能が追加される(予定)。 夜間モードを有効にす … 続きを読む
プラネックスから「どこでも日本 VPN(MHC-VM1)」が発売されていました。 これを使うと、機器を1台用意するだけで、ネットワーク環境があれば、当該ルータを親機とみなして端末(PCやタブレット等)から接続が可能になり … 続きを読む
5/6に、最新系列である「Debian 8系列」の最新リリース「Debian GNU/Linux 8.8」が公開されました。 今回はポイントリリースであり、不具合の修正やパッケージのアップデートが中心で、既に「Debia … 続きを読む