OneTab の Shared 機能が便利
Chrome (Opera, Vivaldi), Firefox 用に公開されているアドオン OneTab を常用しています。 OneTab は、開いているタブを1ページに纏めてくれる拡張機能です。 纏める際は日時でグル … 続きを読む
Chrome (Opera, Vivaldi), Firefox 用に公開されているアドオン OneTab を常用しています。 OneTab は、開いているタブを1ページに纏めてくれる拡張機能です。 纏める際は日時でグル … 続きを読む
先日 Opera 55 がリリースされ、Chrome 拡張機能に標準対応しました。 base on Google Chrome拡張機能をストアから直接インストール ~「Opera 55」が正式版に – 窓の杜 2018年 … 続きを読む
Chromebook でのパスワードマネージャには Buttercup を使っています。 Buttercup は Chrome 拡張機能の他に、デスクトップ版・Android版も提供されています。 データ連携が面倒 拡張 … 続きを読む
オンラインストレージとは オンラインストレージとは、ネット上(クラウドなど)に公開されたファイルサーバです。 base on オンラインストレージ(クラウドストレージ)とは – IT用語辞典 オンラインストレージとは、利 … 続きを読む
今回は、「Midori プライベートブラウジング」をデフォルトブラウザに設定してみたいと思います。 デフォルトブラウザの設定 xdg-mime コマンドを使います。 現状確認 $ xdg-mime query defau … 続きを読む
Webブラウザ Opera は、ターボモードが秀逸なのでノートPCでは愛用しています。 ターボモードは他ブラウザではデータセーバーやデータ圧縮などと呼ばれている機能です。 Opera の一番の特徴は、標準機能で実装してい … 続きを読む
スマホでの片手利用に最適化されたブラウザがリリースされていました。 現在、Android専用ですが、近くiOS版も登場するようです。 base on Opera、モバイル向けの新Webブラウザー「Opera Touch」 … 続きを読む
以前、外出先で使うブラウザの設定についてという記事を書いたのですが、PC版ブラウザはデータセーバーは拡張機能(アドオン)として提供されていることが多いです。 Android 7.0 端末 RAIJIN を購入して、テザリ … 続きを読む
昨日、導入を試みたブラウザ Falkon ですが、公式ページの手順では 32bit環境に導入できなかったのでリベンジです。 長文になるので、先に結論を記載しておきます。 結論 64bit専用です。 ※「ブラウザの32bi … 続きを読む