ミュージックの業務への影響を調べてみた

音楽の仕事効率への影響度を調べてみました。 色々Webで調べてみると、音楽がない方がいい仕事・あった方がいい仕事に大別できるようです。 ちなみに、USENが20~59歳の400人を対象に行った調査によると「音楽が流れてい … 続きを読む

なんか夏っぽくなってきましたね

私は鈍感なので、感覚的に暑い・寒い・乾燥しているとかがイマイチ肌で感じ取れません。 なので、室内に温度計・湿度計(しかも熱中症・インフルエンザとか注意報も表示されるタイプ)を置いています。 子供か ( ✧Д✧)。 ちなみ … 続きを読む

どうして自作PCのオーディオフロントI/Fはノイズがのるのか

ノートPC以外は全て自作しているのですが、M/Bやサウンドカードのプロントパネル用オーディオヘッダーから取ったI/Fには何故あんなにもノイズがのるのでしょうか? メーカ用PCではそうでもないのに、自作用となると途端にノイ … 続きを読む

よく使うミュージックプレーヤまとめ

なんか行き詰まっている時以外はスピーカから音楽を流していることが多いです。 使っているのは仕事場で使っているのはCDレシーバのR-K711とLS-S10です。 環境によって音響を改善するROOM EQ機能はだいたい使わず … 続きを読む

音声波形編集ソフト「SoundEngine Free」がものすごく便利

子供が歩くようになってオーディオシステムで音楽を楽しむ時間が減ったので、ラジカセのように手軽に音楽を楽しめるツールを探して以下を購入しました。 Xleader Bluetooth スピーカー B1【 高品質ステレオ / … 続きを読む