PHPの小数点計算について
BC Math関数を知らない人がいて説明したので、説明した内容を簡単にメモします。 PHPでは仕様上、小数点などを含む計算を行う場合は、誤差が出たり変な値が帰ってきたりすることがあるので、きちんと計算したいときは、BC … 続きを読む
BC Math関数を知らない人がいて説明したので、説明した内容を簡単にメモします。 PHPでは仕様上、小数点などを含む計算を行う場合は、誤差が出たり変な値が帰ってきたりすることがあるので、きちんと計算したいときは、BC … 続きを読む
今は、VMware Player から VMware Workstation Player に名称が変わっているんですね。 普段は、KVM(CentOS)とVirtualBox(Windows)を使っているのですが、急遽 … 続きを読む
環境を調べるにはunameコマンドを使用します。 見方をよく忘れるので、メモします。 64Bitの場合 # uname -a Linux server64 2.6.18-194.el5 #1 SMP Fri Apr 2 … 続きを読む
Windows環境でメインで使っているターミナルソフトウェア「Poderosa」の環境設定をよく忘れるので備忘録として残します。 よく使う理由は、2つあって 操作ログが残せる タブ切り替えできる です。 サブでは「put … 続きを読む
XAMPPはクロスプラットフォームな開発環境構築ツールです。 私は、Windows 2000の頃から使用していますが、LinuxやMacOS用もあります。 環境としては、Apache + MariaDB + PHP + … 続きを読む
普段使っているHDDケースCRIB535EU3V2で、HDDのパフォーマンスがどの程度出るのか試してみました。 USB3.0接続で、ホストはCore i7搭載機なのでCPUがボトルネックになることはないはずです。 このH … 続きを読む
今まで、簡単なPHPソースの確認はXAMPPを使っていました。 本番環境はLinuxであることがほとんどだったので、スニペットの確認程度にしか使っていなかったのですが、重宝していました。 特に設定なしにWebサーバ+My … 続きを読む
いつの間にかWindows 10にワードパッドが復活していて驚きました。 [スタートメニュー]-[Windows アクセサリ]-[ワードパッド]から起動できます。 以前、ワードパッド形式(.wri)を多用していたので、今 … 続きを読む
Ubuntu 16.04プレインストールのLibreOffice5.1だと [セルの書式設定]-[テキストの配置]のインデントが上手く保存されないので、LibreOfficeをアップデートしてみました。 インデントは設定 … 続きを読む
メインPCをWindowsからUbuntuに移行したのをきっかけに、今まで使っていたメモ用アプリ「CubeNote」を使えなくなってしまいました。 代わりにクラスプラットフォーム対応の超シンプルメモ帳「Notes」を使っ … 続きを読む