markdown ノートアプリ
2019.4.26 追記 Notable、Umbrella Note が安定しなかったため、追記します。 Notable AppImage版・deb版に引き続き、Snap版も導入して検証したところ AppImage版・d … 続きを読む
2019.4.26 追記 Notable、Umbrella Note が安定しなかったため、追記します。 Notable AppImage版・deb版に引き続き、Snap版も導入して検証したところ AppImage版・d … 続きを読む
システム管理をしていると Java で開発された管理ツールなどを触る機会が多々あります。 Java は広く普及している 管理ツールに限らず、Java が広く扱われている理由の一つはその守備範囲の広さにあります。 Java … 続きを読む
ネットで活動していると、捨ててもいいメールアドレスが欲しくなる時があります。 メールボックスに溜まっていくメールを見るのが辛い・・・とかではなく、相手が分からない時に通常のメールアカウントを知られたくない、と感じることが … 続きを読む
今まで紙の本で頑張ってきましたが、製本されたものは置き場所を取る&重いので電子書籍に挑戦することにしました。 今回試したのは、 BOOK☆WALKER Amazon Kindle です。 BOOK☆WALKER 概要 株 … 続きを読む
Webブラウザ Opera は、ターボモードが秀逸なのでノートPCでは愛用しています。 ターボモードは他ブラウザではデータセーバーやデータ圧縮などと呼ばれている機能です。 Opera の一番の特徴は、標準機能で実装してい … 続きを読む
大企業のやることは尖っていますね。 コモデティ化していない分野に手を付けるのは先行者利得を得る必須条件ですが、なかなかワイルドです。 base on Microsoftが海中にデータセンターを設置、電力も再生可能エネルギ … 続きを読む
以前、OSSのメリットとデメリットで書いた Unicode で記述する際の説明が無かったので追加します。 概要 記号などの特殊文字を記載する際に用いられるものが2つあります。 文字実体参照 HTMLでよく使われる「&am … 続きを読む
最近、wttr.inというサイトがあることを知りました。 ASCIIテキスト形式の天気予報サイトとして、2016年に方方で話題になっていたようです。 最近、知ったんですが・・・すごい便利ですよ!!! 出力形式 base … 続きを読む
ショートメール(SMS / ショートメッセージサービス)とは、音声通話回線を利用してやりとり可能なメッセージサービスです。 キャリアにより名称が異なりますが、キャリアと契約していて相手の電話番号が分かればメッセージを送れ … 続きを読む
以前、「おすすめのレンタルサーバ」という記事を書いたのですが、独自ドメインを取るにあたり以下の条件で調査しなおしました。 月額が税別500円未満 MySQLなどのRDBMSが使える 無料SSLが使える 運営 CORESE … 続きを読む