Windows の環境変数は、ショートカットに対しても使える
普段、Lubuntu を使っていると「実行」を多用します。 (WinキーとRキーの複合キー or スタートの実行)。 この「実行」は、Windows でいうと「ファイル名を指定して実行」にあたります。 Ubuntu では … 続きを読む
普段、Lubuntu を使っていると「実行」を多用します。 (WinキーとRキーの複合キー or スタートの実行)。 この「実行」は、Windows でいうと「ファイル名を指定して実行」にあたります。 Ubuntu では … 続きを読む
どのアプリケーションが・・・というより、満遍なく落ちます...。 Ubuntu / Lubuntu 16.04 LTS 導入 PC は、全部で4台ありますが、内1台のみ 18.04 へアップデートしています。 メインコン … 続きを読む
普段、iPhone のバックアップを取る時は、手動で取得しています。 (機種変更などのリカバリ前提の際は、iOS を最新にした上で iTunes を使いバックアップを取得します)。 iPhone を PC に接続すると、 … 続きを読む
先日、PHP で文字列に読みがなをふるという記事を書いたのですが、もっと簡単に運用できないかな・・・と考えていたら良い方法を思いついたので公開したいと思います。 ツール bkpmaker を使う 以前ご紹介したこともある … 続きを読む
2023.01.02 下記記事の投稿に伴い修正しています。 Windows 10 大型アップデートが年1回になっていた – あららぼ 今までは、バージョン毎にサポート期限が決められていましたが、Windows 10 はメ … 続きを読む
普段は Lubuntu を使っています。 そのせいか客先で Windows を使う際に(最初)戸惑うことがあるので、自分が良く使うツールをまとめてみました。 文書作成・アイディア蓄積 エディタ JmEditor デザイン … 続きを読む
rsync コマンドはファイル同期を行えるコマンドです。 –delete 引数を使うことで、同期元から削除されたファイルを同期先から連動して削除することができます。 ちなみに、cp コマンドでも -u 引数を使うことで … 続きを読む
普段、RDP・VNC クライアントに Remmina を使っています。 KVMも使っていますが、リモート接続のほうが何かと便利なので。 キーリングを解除する Lubuntu 18.04 LTS にアップデートしてから R … 続きを読む
Lubuntu 16.04 LTS 時代に導入したはずの Winetricks が消えていました。 (たぶん、導入したはず・・・勘違いかな?)。 おまけに「Wine Windows プログラムローダー」の表示も無くなって … 続きを読む
2018.9.13 「ファイラーにマウント情報を表示する方法」を追加しました。 マウントしたネットワーク共有が表示されなくなりました。 以前は表示されていたので、複数のディレクトリをマウントするとゴチャゴチャするなぁと感 … 続きを読む