Lubuntu 18.04 LTS のキーリングを再設定する
普段、RDP・VNC クライアントに Remmina を使っています。 KVMも使っていますが、リモート接続のほうが何かと便利なので。 キーリングを解除する Lubuntu 18.04 LTS にアップデートしてから R … 続きを読む
普段、RDP・VNC クライアントに Remmina を使っています。 KVMも使っていますが、リモート接続のほうが何かと便利なので。 キーリングを解除する Lubuntu 18.04 LTS にアップデートしてから R … 続きを読む
Lubuntu 16.04 LTS 時代に導入したはずの Winetricks が消えていました。 (たぶん、導入したはず・・・勘違いかな?)。 おまけに「Wine Windows プログラムローダー」の表示も無くなって … 続きを読む
つい先日、Markdown 記法でタスク管理ができることを知りました。 なお、標準記法ではないため、エディタにより対応可否が分かれます。 確認したところ以下のエディタは対応していました。 Boostnote | Boos … 続きを読む
昨日、Markdown 記法の基本文法をお伝えしました。 生産性のみならず、それ以外のメリットもあるのでご紹介したいと思います。 Markdown記法で書かれた文書はパーサで解析され、HTML へ変換されます。 また、生 … 続きを読む
当ブログでは生産性を高めるため、Markdown(マークダウン)と呼ばれる記法を使っています。 Markdown 記法は覚えやすくテキストベースで加工が簡単なため、色々な場面で活用できます。 その記法をご紹介したいと思い … 続きを読む
2018.9.13 「ファイラーにマウント情報を表示する方法」を追加しました。 マウントしたネットワーク共有が表示されなくなりました。 以前は表示されていたので、複数のディレクトリをマウントするとゴチャゴチャするなぁと感 … 続きを読む
SSH クライアント : Poderosa 普段 Lubuntu を使っているため、SSHクライアントは LXTerminal や Terminator を使っています。 ただ、Windows ではずっと Poderos … 続きを読む
2018.9.13 Konqueror を追加しました。 2018.9.14 Chrome を追加しました。 2018.9.29 Konqueror の記述を修正しました。 レポジトリから削除されるものは要チェック Fa … 続きを読む
10日ぶりにバージョンアップの催促が表示されたので、Lubuntu 16.04 LTS を 18.04 へ更新しました。 (Ubuntu 16.04 LTS のサポート期間は 2021年4月まであります)。 処理概要 ア … 続きを読む
Chrome (Opera, Vivaldi), Firefox 用に公開されているアドオン OneTab を常用しています。 OneTab は、開いているタブを1ページに纏めてくれる拡張機能です。 纏める際は日時でグル … 続きを読む