UbuntuでのDNS設定
DNSサーバのIPアドレス(名前解決用)設定について、簡単にまとめます。 今でもたまに設定ファイル”/etc/resolv.conf”に追記して、一時しのぎで使うことがあります。 完全に自分用の備忘録ですね。 設定方法 … 続きを読む
DNSサーバのIPアドレス(名前解決用)設定について、簡単にまとめます。 今でもたまに設定ファイル”/etc/resolv.conf”に追記して、一時しのぎで使うことがあります。 完全に自分用の備忘録ですね。 設定方法 … 続きを読む
最近、Lubuntuのアップデートを行うと以下のようなメッセージが表示されるようになりました。 このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。 詳細なメッセージを見て … 続きを読む
以前、LAMP・LAPP環境のサポート期限の記事を書いたんですが、クライアントから「サポートサイクル(サポートポリシー)はどうなっているの?」と問い合わせを受けたので調べてみました。 仕事でよく使うOSのサポート期限を調 … 続きを読む
9時間ずれていたので、設定変更しました。 インストール時に場所の指定があれば間違いなく”Asia/Tokyo”を指定していると思うのですが・・・記憶がありません。 っていうか今まで気づかなかった自分に驚いた w|;゚ロ゚ … 続きを読む
先日「[Kona Linux 4.0 blackjack を導入してみました](Kona Linux 4.0 blackjack を導入してみました)」から、自宅の(趣味の)夜作業は Kona Linux 4.0 bla … 続きを読む
ASUS製SBC「Tinker Board」が、8月8日から発売されます。 TechShare株式会社の直販サイトから発売記念のキャンペーン価格として、7,980円で販売されるそうです。 基盤サイズやレイアウトは、Ras … 続きを読む
以前「VY12M/C-3にはLubuntu 16.04.2を導入しました」で記事にしましたが、Celeron M 443 搭載機の”VY12M/C-3″に”lubuntu 16.04.2″を直インストールして使っています … 続きを読む
最新の Tor Browser 7.0.3 は、Firefox 52.2.0 ベースとなっていますが「インターネット接続に使用するプロキシの設定」が Firefox と異なるため、そのままだとGoogle検索で(トラフィ … 続きを読む
最新の”Wine 2.0.2″は「Wine 2.0.1を導入する」と手順が若干異なったので、メモします。 導入方法:Installing WineHQ packages $ cd /tmp/ $ wget https:/ … 続きを読む
自宅で試験・調査用に使っているノートPC”ThinkPad R61e”のOSを、Kona Linux 4.0 light (x86) → blackjack (x64) へ変更しました。 理由は単純明快で、最近のOSSソ … 続きを読む