AppImage もショートカットを作ってくれる
パスワード管理には、当ブログでも何度かご紹介している Buttercup を利用しています。 クロスプラットフォーム対応でとても使いやすいです。 普段、Lubuntu では deb パッケージを使っているのですが、たまに … 続きを読む
パスワード管理には、当ブログでも何度かご紹介している Buttercup を利用しています。 クロスプラットフォーム対応でとても使いやすいです。 普段、Lubuntu では deb パッケージを使っているのですが、たまに … 続きを読む
Lubuntu 18.04 LTS へのアップデートは時期尚早かもしれない、という記事を先日書きました。 それというのも Lubuntu 18.04 LTS へアップデートした直後からいまいち不安定で、精神衛生上好ましく … 続きを読む
どのアプリケーションが・・・というより、満遍なく落ちます...。 Ubuntu / Lubuntu 16.04 LTS 導入 PC は、全部で4台ありますが、内1台のみ 18.04 へアップデートしています。 メインコン … 続きを読む
普段、RDP・VNC クライアントに Remmina を使っています。 KVMも使っていますが、リモート接続のほうが何かと便利なので。 キーリングを解除する Lubuntu 18.04 LTS にアップデートしてから R … 続きを読む
Lubuntu 16.04 LTS 時代に導入したはずの Winetricks が消えていました。 (たぶん、導入したはず・・・勘違いかな?)。 おまけに「Wine Windows プログラムローダー」の表示も無くなって … 続きを読む
2018.9.13 「ファイラーにマウント情報を表示する方法」を追加しました。 マウントしたネットワーク共有が表示されなくなりました。 以前は表示されていたので、複数のディレクトリをマウントするとゴチャゴチャするなぁと感 … 続きを読む
2018.9.13 Konqueror を追加しました。 2018.9.14 Chrome を追加しました。 2018.9.29 Konqueror の記述を修正しました。 レポジトリから削除されるものは要チェック Fa … 続きを読む
10日ぶりにバージョンアップの催促が表示されたので、Lubuntu 16.04 LTS を 18.04 へ更新しました。 (Ubuntu 16.04 LTS のサポート期間は 2021年4月まであります)。 処理概要 ア … 続きを読む
先日、予定通り2年ぶりに Ubuntu の LTS (長期サポート版)がリリースされました。 Ubuntu 18.04 LTS は当初のアナウンス通り、特定用途向け以外は 64bit へ移行しましたが、各フレーバーは従来 … 続きを読む
普段使っている コンソールPC に SSH で繋ぎたくなったので設定しました。 ※コンソール用途なので、SSH クライアントしか入れていませんでした。 SSH サーバ 導入有無確認 確認したら SSH サーバは入っていま … 続きを読む