画像管理を考える その2

画像(に限らず大抵のファイル)はファイルサーバに入れています。 PC主体の生活なので今まで不自由しなかったのですが、子供が出来てからスマホを使う時間が増えました。 ※小型デバイスの場所を選ばず使えるメリットを最大限享受し … 続きを読む

Linux のタイムゾーン・日付設定

SBC(シンブルボードコンピュータ)に導入する OS は、供給元が提供しているものか Armbian・DietPi などを使うことが多いと思います。 大抵は英語圏の OS になるので、タイムゾーンなどは導入後に設定しない … 続きを読む

history に日時を表示する

history コマンドはとても便利ですが、実行日時がわからないのは意外と不便です。 設定 環境変数 環境変数 HISTTIMEFORMAT に「%F %T」をセットすると、history 結果に日時が追加されるようにな … 続きを読む