Microsoft、異例のWindows XP向けパッチ配布
Microsoftは、既に2014年4月にサポートが終了しているWindows XP SP3向けにパッチ「KB4012598」を配布しました。 当パッチは、 全世界で猛威を振るうランサムウェア対策用に配布されたもので、同 … 続きを読む
Microsoftは、既に2014年4月にサポートが終了しているWindows XP SP3向けにパッチ「KB4012598」を配布しました。 当パッチは、 全世界で猛威を振るうランサムウェア対策用に配布されたもので、同 … 続きを読む
Windows 10 Sの最大の特徴は、Windowsストアで配布されているアプリしかインストールできないという点です。 要はUWPアプリでないとダメということですね。 ちなみに、UWPだと通常のWindows 10でも … 続きを読む
先日、VersaPro VY12M/C-3 を壊してから、新しいPCを探しているのですが、これといったマシンが見つかりません。 欲深いですよね・・・。 そんな中、NECの「LAVIE Note Mobile」を見つけまし … 続きを読む
普段、持ち歩いているモバイルPC「VersaPro UltraLite タイプVC(VY12M/C-3)」を不注意で落としてしまって大破させてしまいました。 すごくショックです。 2007年モデルなので、結構古いのですが … 続きを読む
動画・音楽鑑賞用に購入したドスパラの「DG-STK3」ですが、ファンレスなのですぐ高温になってクロックダウンします。 なので、動画鑑賞は絶対無理。 先日の記事「「Diginnos DG-STK3」の熱対策」のように対策す … 続きを読む
$ sudo apt-get update N: Ignoring file ’50unattended-upgrades.ucf-dist’ in directory ‘/etc/apt/apt.conf.d/’ as … 続きを読む
なんか行き詰まっている時以外はスピーカから音楽を流していることが多いです。 使っているのは仕事場で使っているのはCDレシーバのR-K711とLS-S10です。 環境によって音響を改善するROOM EQ機能はだいたい使わず … 続きを読む
Windows HomeエディションはRDPサーバ機能を有していません。 そのため、自身がリモートデスクトップの接続先になることはできません。 (RDPクライアント機能はあるので、Proエディションにリモートデスクトップ … 続きを読む
先日(4/11)Windows 10の大型アップデート「Creators Update」がリリースされました。 [設定]-[Windows Update]の更新状態で手動でアップデートできます。 なお、自動でアップデート … 続きを読む
Linuxカーネルバージョン4.10を採用したUbuntu 17.04が4/14にリリースされました。 LTS(長期サポート)版ではないので、サポート期間は9ヶ月です。 私は、Lubuntu 16.04 LTSを使用して … 続きを読む