Windows 7 で游書体を使う

Windows 8.1 以降(Office 2016 以降)、標準フォントとなった游書体(游明朝体・游ゴシック体)ですが、Windows 7 を使っていると別フォントで表示されます。 これは Windows 7 には游書 … 続きを読む

CDレシーバ物色中

先日、ハイレゾ音楽に癒やし効果があるという記事を書いてからというものたら、どうしても新しいプレーヤが欲しくて物色ばかりしています。 というのも最近楽な使い方しかしておらず(CD-RW に焼いた MP3 ばかり聞いていたの … 続きを読む

Boostnote ノートを Word で使う

Boostnote はメモ帳管理アプリです。 メモをノートという形で追加して管理します。 管理は cson形式 ノートは markdown記法で作成・管理されます。 作成したノートは以下の形式でエクスポートできます。 m … 続きを読む

QLC SSD 普及の兆し

去年、フラッシュストレージの種類・選び方〜追加編〜という記事で QLC(クアッド・レベル・セル)について触れました。 QLC は耐久性で劣るものの大容量製品に向くため、早くもコンシューマ市場に浸透しはじめました。 bas … 続きを読む