iPhoneのカメラアダプタはUSBポートがあるのに、USBメモリは実質使えない
先日、iPhone 8 で USBメモリを使いたいと思って調べて購入しました。 購入したのは下記2つです Lightning – USBカメラアダプタ – Apple(日本) Lightning to USB 3 Cam … 続きを読む
先日、iPhone 8 で USBメモリを使いたいと思って調べて購入しました。 購入したのは下記2つです Lightning – USBカメラアダプタ – Apple(日本) Lightning to USB 3 Cam … 続きを読む
いつものように iPhone で撮った動画を TV で再生しようとしたら問題が発生しました。 どんな現象が発生したのか・そしてどう解決したのか、経緯を記載します。 経緯 iPhone で撮った動画は、TV に加えてフォト … 続きを読む
2020.7.11 ページ末尾に「注意点」を追記しました。 テレワークは複数ディスプレイを活用しよう テレワーク(リモートワーク)を初めて2週間ほどが経ちました。 普段は、職場でも自宅でもデュアルディスプレイで作業をして … 続きを読む
このページの概要 当ブログは、コアサーバ(CORESERVER)で運営しています。 管理画面がシンプルで分かりやすいところが気に入っています。 ただ、サブドメインで作成したドメインに無料SSL を付与しようとすると、エラ … 続きを読む
以前、ご紹介した Snap でエディタ Brackets を導入しました。 Snapとは Snap(スナップ)とは、ソフトウェアパッケージを簡単に導入できる仕組みです。 多くのディストリビューションで採用されていることか … 続きを読む
紹介 adminer は OSS で提供されている、各種 DB へのアクセスを提供する非常に便利なツールです。 OSS で提供されている DB クライアントツールでは、MySQL 用の phpMyAdmin や Post … 続きを読む
たまに自サイトをスマホで見ていて不思議に思ったことがあります。 favicon(ブラウザ上のアイコン)が表示されない。。。 ちなみに、favicon とはブラウザ左上に表示されるホームページのアイコンを指します。 ↓ 当 … 続きを読む
当ブログで度々ご紹介している Sony 電子ブックリーダー PRS-T3S の自炊に関するページです。 2014 年に Sony が業界から撤退して以降、電子ブックリーダー(電子書籍リーダー)業界は、Amazon Kin … 続きを読む
以前記事にした Windows サンドボックスを使ってみました。 base on Windows がサンドボックスを実装 – あらいラボ なお、Windows サンドボックスを試すにあたり、当該 Windows マシンを … 続きを読む
今回、プラン変更に伴って発生した作業についてまとめました。 移行作業の概略 今回、レンタルサーバ会社は変わりません。 ただ、CORESERVER は契約中のプラン変更が出来ないため、サーバ変更と同じ手順を踏む必要がありま … 続きを読む