最新カーネルは古いPCにも対応
先日、Celeron M 搭載の愛機 VersaPro VY12M/C-3 を Lubuntu 18.04 へアップデートしました。 本当は、先日リリースされた最新版 Lubuntu 20.04 LTS にしたかったので … 続きを読む
先日、Celeron M 搭載の愛機 VersaPro VY12M/C-3 を Lubuntu 18.04 へアップデートしました。 本当は、先日リリースされた最新版 Lubuntu 20.04 LTS にしたかったので … 続きを読む
読取:2.1GB/s・書込:1.2GB/s 2年前に記事にした Universal Flash Storage が、非常に高速になっており驚きました。 UFS バージョン 3.1 のシーケンシャルライトが 1.2GB/s … 続きを読む
SD 8.0 誕生 先月、SD アソシエーションから発表がありました。 以下、PDF ファイルのプレスリリースになります。 base on jp_SDExpressDeliversNewGigabtyeSpeedsFor … 続きを読む
base on 「VMware Workstation/Player」が「Hyper-V」と共存可能に ~v15.5.5が正式公開 – 窓の杜 2020年5月29日 13:29 米VMwareは5月28日(現地時間)、「 … 続きを読む
1995年に Windows 95 が発売されて以降、パソコン OS のデファクトスタンダードとなった Windows。 ちなみに、Windows 95 の一つ前のバージョンに(Windows 3.1 の機能追加版となる … 続きを読む
環境 Lubuntu 16.04 LTS 32bit 今回遭遇したエラー 普段、ファイルを暗号化したい時は VeraCrypt を使っているのですが、その VeraCrypt で作成した暗号化ボリュームを他の PC でマ … 続きを読む
自宅サーバを CentOS 7 から CentOS 8 へバージョンアップしました。 その際、使っていた Docker の導入にてこずったので、他の方の一助になればと思い、メモを残します。 なお、結局のところ Docke … 続きを読む
先日、センチュリーの 2.5インチドライブ用ケース CMRK-S4S6G の FAN を換装したので、試しに手持ちの HDD のパフォーマンスを計ってみました。 5インチベイHDD4台収納ラックのFANを換装しました – … 続きを読む
Lubuntuも32bitが無くなっていた Ubuntu に引き続き、(Lubuntu 含め)各フレーバーはバージョン 18.04 以降は 64bitのみの提供となりました。 ※私が普段使っている Lubuntu LTS … 続きを読む
以前購入したセンチュリーの CMRK-S4S6G の FAN の音が殊の外気になるので、換装することにしました。 5インチベイにまとめるラック SATA 6G(4台タイプ) (CMRK-S4S6G) – 株式会社センチュ … 続きを読む