長尾製作所から Raspberry Pi 3B / 2B 用金属製ケースが発売されました
長尾製作所から Raspberry Pi 3B / 2B 用金属製ケースが発売されました。 普段、長尾製作所はPCの変換マウンタでよくお世話になっているメーカです。 今回は、Raspberry Piの金属製ケースN-RB … 続きを読む
長尾製作所から Raspberry Pi 3B / 2B 用金属製ケースが発売されました。 普段、長尾製作所はPCの変換マウンタでよくお世話になっているメーカです。 今回は、Raspberry Piの金属製ケースN-RB … 続きを読む
気が付かないうちに、NanoPi Neo2が出ていました。 NanoPi NeoシリーズはHDMI出力端子を持たない珍しいSBCです。 NanoPi Neoからの変更点は 項目 変更後 変更前 SoC Allwinner … 続きを読む
動画・音楽鑑賞用に購入したドスパラの「DG-STK3」ですが、ファンレスなのですぐ高温になってクロックダウンします。 なので、動画鑑賞は絶対無理。 先日の記事「「Diginnos DG-STK3」の熱対策」のように対策す … 続きを読む
今後、調査したいSBCを一覧にしてみました。 Odroid Gigabit NIC搭載が目玉のSBCです。 ODROID-XU4 Samsung Exynos5422 Cortex-A15 2Ghz and Cortex … 続きを読む
現在、SBCは以下の3つを所有しています。 Raspberry Pi 3 Model B Orange Pi One Banana Pi M1 Classic OdroidやNanoPiも今後の調査対象に入れていますが、 … 続きを読む
結果から書くと、動きませんでした・・・。 NAS4Freeの基礎知識 NAS4FreeにはFull版とEmbed版があります。 その名の通りEmbedはエンベッド(組み込み用途向け)です。 では、FullとEmbedの違 … 続きを読む
weblio辞書とIT用語辞典 e-Wordsを要約すると、以下のようになります。 シングルボードコンピュータとは、1枚の回路基板に単体のコンピュータとして動作するのに必要なすべての機能・要素(I/O・CPU・メモリ)を … 続きを読む
普段、BananaPiではメインでRaspbianを利用していますが、Raspberry PiでもRaspbianを利用しているため、Armbianも使っています。 Armbianも日本語化にちょっと作業が必要です。 日 … 続きを読む
SBC用OSはRaspbian以外にもあるので、その場合の領域拡張の仕方をメモ φ( ̄Д ̄ )。 ※パーティション拡張 の記事のほうが分かりやすくオススメです。 デバイス名を確認します $ sudo fdisk -l デ … 続きを読む
最近は、3台あるSBC(Raspberry Pi3 Model B、Banana Pi M1 Classic、Orange Pi One)のうち、100BASE-TXでWi-Fi・Bluetoothなし&USBポート1つ … 続きを読む