Microsoft Surface Go
軽量コンパクトなモバイルPC 登場 10インチ、約765g と日本向けとも言えるモバイルPC “Surface Go”が登場しました。 アメリカでは車社会ということもありキーボードが打ちにくい小型PCは需要が少ない、と勝 … 続きを読む
軽量コンパクトなモバイルPC 登場 10インチ、約765g と日本向けとも言えるモバイルPC “Surface Go”が登場しました。 アメリカでは車社会ということもありキーボードが打ちにくい小型PCは需要が少ない、と勝 … 続きを読む
DG-STK3 一時期流行ったスティックPCです。 CPUのベースクロック 1.33 GHz、メモリ 2GB + eMMC 32GB のミニマム設計です。 ※巷にはストレージ 16GB の製品も存在しますが、Window … 続きを読む
昨日、近代的CPUの脆弱性:Meltdown・Spectreという記事を書いたのですが、ARMはCortexシリーズでの表記で実際の影響度が分かりづらかったので、製品ではどのようなものがあるのか確認してみました。 ただ、 … 続きを読む
ARM版 Windows が発表されるように、ノートPCは携帯デバイスとしての次のステップを登ろうとしています。 そのために切り離すことができないのが、高解像度化しているディスプレイです。 解像度が上がると目が細かくなる … 続きを読む
ARM の Windows は、Chromebookと良い勝負になりそうでワクワクして待ち望んでいます。 国内では発売されていませんが、既に Snapdragon 835 の Windows 10 マシン(HP ENVY … 続きを読む
同梱ACアダプタの仕様 RAIJIN同梱のACアダプタの仕様は、製品表記によると以下のようになります。 FTJ162E-RAIJIN ACアダプタ 型番 LX15026R 出力 5V 1.8A / 7V 1.8A 出力は … 続きを読む
RAIJIN スペックシート評価 ミッドレンジ以上ハイエンド未満 8Coreで、RAM/ROMが各々4GB/64GBあります。 めちゃくちゃ高性能というわけではありませんが、私には十分な性能です。 手持ちのAndroid … 続きを読む
我が家では、SONY製TVと無線LANルータでメディアサーバを構築しています。 機器 メーカー 型番 TV SONY KDL-55W920A ルータ NEC PA-WG1800HP2 仕様 共通仕様 TV・ルータに共通す … 続きを読む
充電池(充電式乾電池)といえば 1.2V が定石なのですが、今回見つけました。 1.5V の充電池を!!! 購入したかったのですが既に完売しており、現在は予約受付中となっています。 なぜ 1.5V にこだわるのか ずばり … 続きを読む
モバイルで使うパーツで切っても切れないのがバッテリです。 個人的な印象としては(特に白物家電系の)国産メーカーは、バッテリの持ちが良いです。 NECのVersaProを長らく愛用しているのもこの点に尽きます。 Fujit … 続きを読む